2024年 9月 お知らせ





大阪黒菜の種子の配布や資料等について。

なにわの伝統野菜の種子や苗の頒布を行っています。
有料や無料さまざまで、各伝統野菜の保存団体の協力の下に
行っています。育ててみたい伝統野菜の種についてお問い合わせ
ください naniwa@ukamuse.jp

<販売&配布可能な伝統野菜の種子>

◎大阪黒菜の種子---- 10㎖ ¥450−
◎勝間南京---------   無料
◎天王寺蕪---------  無料(天王寺蕪保存会)
◎田辺大根--------- 無料(田辺大根ふやしたろう会)
◎難波葱----------- 無料(難波葱普及委員会)

●原則、家庭菜園などを対象にしておりますので、営農をお考えの方は
 その旨、連絡をお願いします









「大阪黒菜」なにわ伝統野菜認証記念 和洋中 試食会 ※満席につき締切ました。







大阪 淀川から新商品が誕生。

淀川河口域の鯊を使った 『
はぜ出汁パック』発売!




淀川河口域では大型のハゼが獲れ秋から釣人らで賑わっています。
大阪市漁協ではこうしたハゼを、炭火で焼き干しにした、大阪の
昔ながらの高級出汁として知られる「はぜ出汁パック」を発売しました。

10袋入り ¥1.000-

※購入及びお問い合わせは・・・・大阪市漁協
※同商品はヤンマースタジアム長居・・・
OSSO MARKET&KITCHEN』にても発売中



浪速名物、川魚を学び試食する  〜 その弐 〜   ※満席につき締切りました※


大阪における魚市場の濫觴として知られる京橋川魚市場。この市場
で、川魚三品と呼ばれていたのが「鯉・鮒・鰻」。第二回目となり
ます試食勉強会では「寒鮒」をとりあげます。水抜きし秋祭りに食
されてきた池鮒、さらに鮒鮨として活用された琵琶湖の煮頃鮒など
の試食を行います。また他にも、淀川河口域の真ハゼや、琵琶鱒そ
して諸子などの川魚料理を、板前割烹の名店が料理。新旧の料理法
で味わえる趣向となっています。




※チラシはこちら※

時  :  2024年 1月 27日(土曜)  11:30〜

場所 :  一心寺研修会館 6階 大ホール

定員 :  35名       参加費 :五千円


※主催:大阪市漁協 協力:淀川ブランド推進協議会 浪速魚菜の会 大阪料理会






淀川水系の川魚と食文化


定例会として第一回「淀鯉と天然青鰻」

新たにホームページができ定例会の様子ならびに、淀川水系の川魚
と食文化のまとめ&報告が掲載されています。

※ホームページはこちら・・・淀川水系の川魚と食文化









秋冬「なにわの伝統野菜」      ベランダで伝統野菜を育てよう!

  栽培勉強会&種子無料配布会




天王寺蕪や田辺大根そして難波葱など、秋撒きの伝統野菜の栽培勉強会
と各々の種子や苗の『無料配布』を行います。
播種から収穫までのコツや注意点等を生産者や農学博士から学びます。

※どなたでも参加できます!!

時   : 8月19日(土曜)  午後13:00〜14:30

処   : 一心寺研修会館6階大ホール
                 
大阪市天王寺区逢阪2−4−7

参加費: 2千円

            ※チラシはこちら※




     浪速名物、川魚を学び試食する  〜 その壱 〜

    
「淀鯉と淀川青鰻」                 ※満席につき締切りました※


『浪華自慢名物尽(なにわじまんめいぶつづくし)』にある淀鯉。
そのブランド力は全国に知れ渡り、信州名物として有名な、佐久
の鯉もそのルーツは淀鯉にあるとされています。また室町の
細川勝元は淀鯉を愛で「他国の鯉はつくりて酒に浸す時、一両
箸に及べばその汁濁れり、淀鯉は然らず。これ名物のしるしなり」
と記しています。今回はその淀鯉と、今も淀川河口域で伝統漁法で
獲られている淀川河口域の天然青鰻にスポットをあてます。

■チラシはこちら■



時  :  2023年 7月 8日(土曜)  11:30〜

場所 :  一心寺研修会館 6階 大ホール

定員 :  40名       参加費 :五千円


※主催:大阪市漁協 協力:淀川ブランド推進協議会 浪速魚菜の会 大阪料理会



「特定非営利活動法人 浪速魚菜の会」は、2023年4月をもって任意団体と
して活動を行うことになりました。

今後とも、様々な関係機関団体と共に、大阪食文化の復興に向けての活動を
継続していきますのでご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。





なにわ伝統野菜 夏苗&種子 配布即売会と栽培勉強会

※本イベントは大阪ベジフルの定例会ですが、会員外の
 方にも参加いただける枠を設けた特別定例会(定員約30名)。
 生産者の方はもちろん、家庭菜園や野菜栽培に興味のある
 方を対象としています。
 

毛馬きゅうり、玉造黒門瓜などの苗の販売を行います。
また、生産者を招いて家庭菜園などでの栽培のコツを
学びます。

■日時:2023年4月22日(土曜) 午後13:30〜

■参加費:3千円(大阪黒菜等のお土産付)


<苗販売> 毛馬胡瓜 鳥飼ナス 玉造黒門越瓜 服部越瓜
        勝間南瓜など




<勉強会> 大阪の菜物野菜について

        大阪しろ菜(天満菜)そして、大阪黒菜の歴史について


<試食>  大阪しろ菜&大阪黒(くろ)菜の食べ比べ


※大阪ベジフルクラブ定例会チラシはこちら


●問い合わせ&申し込みはメールかお電話で   naniwa@ukamuse.jp 





大阪ベジフルクラブ始動!

大阪の地域色に溢れた豊かな食生活を楽しみ、また豊かな食を持続可能的に
続けていけるよう幅広く貢献することをめざし本年1月よりスタートした「OVC(大阪
ベジフルクラブ)」。大阪産の食材から家庭での料理にいたるまで、大阪の食に興
味を持つ人なら誰でも、「食材を学び、栽培し、買い、料理できる」環境づくりをめ
ざして1年回、様々活動を行います。

大阪ベジフルクラブ・ホームページ

※本年の定員60名は既に、定員に達してますので本年12月にさらに60名の
新規会員募集を行います(入会費・年会費とも無料)。

本年度のスケジュールはこちら








大阪料理会 公式ホームページ リニューアルしました。

過去10年以上の大阪料理の数々をご覧いただけます。




アドレスはこちら・・・
https://osakaryourikai.com/

YOUTUBE 公式ページも是非ご覧ください。






第二回 学んで、体験し試食して知る『大阪産』の魅力

  伝統野菜+淀川八珍 ※満席につき締切りました

  


日時:8月27日(土) 11:30〜13:30

会場:一心寺研修会館 6階大ホール

参加:5千円(35名)



※詳細はこちら

 



第一回 学んで、体験し試食して知る『大阪産』の魅力  ※満席 締切ました※

       伝統野菜+淀川八珍  

日時:4月9日(土) 11:30〜13:30

会場:一心寺研修会館 6階大ホール

参加:5千円(30名)

※チラシと詳細はこちら




大阪味&菜(あじさい)発見! ※満席 締切りました※ 
三島独活+大阪出汁
なにわ伝統野菜 ゆかりの地をオンラインで中継視察



これからが旬を迎える「三島うど」。千提寺の独活農家と中継をつないでの農場視察。
その後には三島独活を使ったコース料理を味わっていただく全国農協観光協会との
連携企画。(当日はバーチャル収穫として、三島独活のお土産付き)。




本会では「三島独活」と合わせて、様々な昆布などを使った「出汁勉強会」も行います。
いろんな出汁を飲み比べ、家庭で簡単に美味しく作れる「出汁講座」です。
講座の後には、大阪料理会会員料理人による、日本料理のコース料理をお楽しみ下さい。



日時   : 3月13日(日曜) 10:30〜
募集人員: 30名  ¥6300−
場所   : 一心寺研修会館大ホール(天王寺逢坂2−4−7)
申し込み : 06−6195−3960(全国農協観光協会)
             ※詳細チラシはこちら※ 



『難波ねぎ煎餅』 市内郵便局十数局にて販売開始

大阪難波葱普及委員会との共同開発。昨年の難波葱御飯(レトルト)
に継いでの伝統野菜による大阪土産シリーズ。
寒時期に収穫した難波葱をドライ化し、そのままトッピング。葱の味わい
が口中でしっかりと味わえます。大阪では流行病に効くと民間療法にも
使われてきた難波葱をお菓子として召し上がっていただけます。
東成区・東住吉区等の郵便局にて販売中!   一袋¥300ー








大阪料理会 YOUTUBE  公式ページ 開設しました。

昨年10周年を迎え、119回の定例会よりその模様を
ダイジェストにしてお贈りします。大阪らしい料理とは、
プロの料理に隠された料理哲学とは何か。
プロがプロの料理を批評し解説する模様は、家庭料理
への参考にもなるはずです。是非チャンネル登録いた
だき、お楽しみください。

初回は、大阪の夏の魚介のひとつ『魚庭(なにわ)あこう』
  夏の果実を使った『果実前菜五種』や大阪好みの『鼈(すっぽん)』等


https://www.youtube.com/channel/UCY8daVp7XBsaWVERbN1060A/null




※満席御礼 締め切りました
イタリアンで愉しむ 『なにわ春野菜&なにわ魚介』 試食勉強会

「三島独活(うど)」に「高山真菜」「天王寺蕪菜」などの伝統野菜の他、
大阪産の今のイチオシの春野菜と、大阪湾や淀川河口域の魚介との
コラボレーション。今回はイタリアンを中心に試食する勉強会です。

<勉強テーマ>
・大阪湾の魚介ついて
・淀川河口域の今について
・なにわ伝統野菜の今昔
・大阪産野菜について
・淀川の葦について
・持続化可能な食とは?




●日時   : 2021年 3月28日(日曜) 11:30〜
●場所   : 一心寺研修会館 大ホール

         天王寺区逢阪2−4−7

●参加費  : 4千円
●人数   : 25名程度 ※満席につき締切
 (参加者はマスク着用)   

※協力 淀川ブランド推進協議会 大阪料理会 大阪難波葱普及委員会等



都市農業の魅力に触れる              満席御礼 

大阪東住吉区 西野農園 収穫体験イベント

『なにわ伝統野菜収穫&大阪湾魚介と共に愉しむ大阪料理』

大阪府下でもっとも早期より天王寺蕪の栽培に取り組んだ西野農園の圃場を
訪れての収穫体験。収穫体験後は、大阪湾の冬の味覚を大阪料理で愉しむ
試食&勉強会です。





●日時   : 2021年 1月24日(日曜) 10:30集合
●集合場所: 平野区画整理記念会館 1Fロビー

         谷町線駒川中野駅徒歩約10分

●参加費  : 2千円
●人数   : 15名程度
(コロナ禍により通常の半数にての開催)

※案内チラシのダウンロード※






大阪料理会「第百回定例会」開催






※第百回定例会開催祝賀会 於:料亭 柏屋

 浪速魚菜の会では、大阪府下の割烹や料亭など和食店が集い料理や食材等を研鑽し合う『大阪料理会』への支援を行っています。毎月一度行われています定例会は10年目を越えて本年4月に第百二十一回目の定例会の開催を行いました。
大阪料理会のこれまでの活動については、協賛スポンサーのひとつでもあります「あまから手帖(クリエテ関西)」のサイトにおいて活動内容の報告がなされています。  

http://www.amakaratecho.jp/osaka-food/


 

★只今、新会員ならびに協賛スポンサー募集中です。
 (入会等につきましては上記サイトをご覧ください)

NPO法人 浪速魚菜の会が、公益文化財団より表彰を受けました

日本の文化の向上及び発展に寄与するため、地域文化の振興に資する芸術活動や文化芸能
  活動に対して顕彰及び助成を行っている全国税理士公益会文化財団より、大阪料理会などの
 
  多彩な活動が認められ、同文化財団の顕彰対象部門より「食文化事業」として表彰を受けまし 
  た。


浪速魚菜の会が支援を行っている「大阪料理会」の監修による大阪料理の書籍が発刊されました。大阪料理の濫觴(らんしょう)を辿る、大阪を発祥とする料亭 や割烹の歴史的な資料をはじめ、明治から戦後頃までの代表的な大阪料理と平成の大阪料理が各々50料理が解説付きで紹介されています。中でも「日本料理、 難波に発す」とする上野修三氏のご自身が先達より聞かされてきた日本料理と大阪の話は、現代の日本料理を知る上でも貴重な資料。


旭屋出版社 刊  





 




















 









 
  • 大阪料理会
  • 大阪府農業会議
  • 大阪市漁協
  • 大阪農業法人協
  • 大阪黒菜保存会
  • アトリエMay I
  • 大阪府森林組合
  • 大阪府漁連
  • 難波葱普及委員会
  • 碓井豌豆の会 等
  •  
     
  • グループ利用勉強会

    一般グループや団体を対象の個別試食会
  • 各教育機関
    大阪食文化やSDGsの講義と試食による勉強会

  •  
     

    〒543-0062
    大阪市天王寺区逢阪2丁目4−7
    一心寺研修会館5階

    浪速魚菜の会
    Tel : 090-3946-3292

    email : naniwa@ukamuse.jp